スーパー紙鉄砲

スーパー紙鉄砲


昭和の子供達には馴染みの手作り楽器紙鉄砲。最近はあまり姿を見かけなくなってしまった紙鉄砲ですが、今回紹介するスーパー紙鉄砲は、そんじょそこらで見かける紙鉄砲とは全く別物。

私が帝京平成大学児童学科の学生に長年に渡って指導する課程で超進化を遂げた、令和の子供達にも十分通用する画期的な紙鉄砲なんです!

3大特徴

  • 折り方が超シンプル!
  • 壊れない!破けない!
  • 大音量の破裂音!

用意する物

  • 新聞紙(全紙の4分の一 または、同等の大きさの“タウン誌”でも可)
  • セロハンテープ
  • マスキングテープ
  • クリアファイル
  • ハサミ

紙鉄砲の持ち方・鳴らし方のコツ

普通はAの持ち方をしますが、Bの形に持って、手を耳の後ろまで持ち上げ、地面に向かって真っ直ぐ、腕を伸ばす様にして、力を込めて勢いよく、一気に振り下ろしてください。

紙鉄砲の持ち方・鳴らし方のコツ

「スーパー紙鉄砲」の折り方

1)紙を横向きに起いて上下にセロハンテープ(写真では赤テープ)を20cmほど貼る

1)紙を横向きに起いて上下にセロハンテープ(写真では赤テープ)を20cmほど貼る

2)四隅を内側に、三角折りする

2)四隅を内側に、三角折りする

3)写真のように、二つ折りする

3)写真のように、二つ折りする

4)両側から、写真③の点線に沿って内側に折る

4)両側から、写真③の点線に沿って内側に折る

5)中心線をセロハンテープで留める

5)中心線をセロハンテープで留める

6)写真のようにセロハンテープが背になるように二つ折りして、手持ち部分の印(写真では青丸)と振り下ろす方向を示す矢印を付ける

6)写真のようにセロハンテープが背になるように二つ折りして、手持ち部分の印(写真では青丸)と振り下ろす方向を示す矢印を付ける

①~⑥で一応完成。更にバージョンアップが⑦~⑪

7)二重の袋状に開く部分の、内側の一枚をセロハンテープ(写真では黄色)で止める(開く部分が薄いほどパシッ!と鋭い音がします)

7)二重の袋状に開く部分の、内側の一枚をセロハンテープ(写真では黄色)で止める(開く部分が薄いほどパシッ!と鋭い音がします)

8)クリアファイルを写真の寸法にカットして、紙鉄砲のカバーを作る(1枚のクリアファイルで4つ作れます)

8)クリアファイルを写真の寸法にカットして、紙鉄砲のカバーを作る(1枚のクリアファイルで4つ作れます)

9)2つの三角形を5ミリほど間隔を空けて置いて・・

9)2つの三角形を5ミリほど間隔を空けて置いて・・

10)マスキングテープで止め(セロハンテープだと接着力が強すぎる)

10)マスキングテープで止め(セロハンテープだと接着力が強すぎる)

11)二つ折りして紙鉄砲をカバーする(カバーすることで破けなくなるだけでなく、紙鉄砲がブレずに真っ直ぐ振り下ろされるので、小さいお子さんでも確実に音が鳴らせるようになります)

11)二つ折りして紙鉄砲をカバーする(カバーすることで破けなくなるだけでなく、紙鉄砲がブレずに真っ直ぐ振り下ろされるので、小さいお子さんでも確実に音が鳴らせるようになります)

フォローお願いします

アメブロ
facebook
Youtube
団体パンフレット ダウンロード

お問い合わせ

住所
〒131-0032 東京都
墨田区東向島
2-34-12
サニーフラット202号
E-mail
otoiawase@oto.or.jp
Tel&Fax
03-3610-2292
携帯番号
090-5445-5245
©2020 「音」を「楽」しむONGAKUの会. All rights reserved.