NPO法人「音」を「楽」しむONGAKUの会~音で笑顔に~音に耳を傾ける活動を通じ、子供たちの感じる心を育て、コミュニケーション能力を高めることを目指しています。

NPO法人「音」を「楽」しむONGAKUの会
~音で笑顔に~
音に耳を傾け、子供たちの感じる心を育て、コミュニケーション能力を高めることを目指しています。

最新情報 ブログ やSNSで発信中!

  • NEW会報 第22回 を発行しました(2023/6/26更新)→詳細
  • NEW2023年7月22日(土)~音で楽しむ~ ワークショップ 場所:中野区産業振興センター(2023/6/3更新)→詳細
  • みんなで作ろう!ダウンロード用 風飛行機「AYA TAKA-GO」(2022/10/25更新)→詳細
  • イベント 「音を感じて」8月20日 (土)開催しました(本所地域プラザBIGSHIP)(2022/07/07更新)→詳細はブログへ
  • インタビュー 第3回 「 作曲家・演奏家 野村誠さん」記事 アップ(2021/12/28更新)→詳細
  • NPOの報告書 令和2年度 アップ(2021/12/28更新)→詳細

クニポンのアイデア満載★作って遊ぼう!

★風飛行機 KAZE-HIKOKI NEW!

クニポンのオリジナル「KAZE飛行機」
この"風飛行機 KAZE-HIKOKI"を作ろうと思ったきっかけは、発達障害の子どもたちや高齢者の方々とのふれあいの中で、紙飛行機を上手く飛ばせない方がいらっしゃったことでした。 常に改良を重ね進化中!
→ 作り方・詳しくは「KAZE飛行機」をご覧ください。

★スーパー紙鉄砲

★コロナに負けるな!「絶対に破れない、スーパー紙鉄砲!」
昭和の子供達には馴染みの手作り楽器紙鉄砲。最近はあまり姿を見かけなくなってしまった紙鉄砲ですが、今回紹介するスーパー紙鉄砲は、そんじょそこらで見かける紙鉄砲とは全く別物。 私が帝京平成大学児童学科の学生に長年に渡って指導する課程で超進化を遂げた、令和の子供達にも十分通用する画期的な紙鉄砲なんです!
→ 作り方・詳しくは「スーパー紙鉄砲」をご覧ください。

活動内容

*聴く ~日常生活の中の「音」に耳を傾ける

*手作り楽器(環楽器)~身近にある素材で楽器創作

*アンサンブル ~参加者同士が「音」でつながる

*障がい児家族のための池田式ピアノ即興連弾

*「音」を「楽」しむONGAKU教室 開催

《主な開催対象》

乳幼児親子/小学生親子/保育園・幼稚園/各種イベント/福祉施設/PTA/教育機関研修会/保育者/企業セミナー/こども会/学童クラブ/自動教育団体/等

→ 詳しくは「活動紹介」をご覧ください。「ブログ」も随時更新中!

賛助会員募集

ただ今、賛助会員を募集しています。この会費は本会の活動援助寄付金です。 日本の未来を支える子どもたちの笑顔のために、ご理解ご協力をお願い致します。 年会費は3000円。

→ 詳しくは「賛助会員募集」をご覧ください。

フォローお願いします

アメブロ
facebook
Youtube

お問い合わせ

住所
〒131-0032 東京都
墨田区東向島
2-34-12
サニーフラット202号
E-mail
otoiawase@oto.or.jp
Tel&Fax
03-3610-2292
携帯番号
090-5445-5245
©2020 「音」を「楽」しむONGAKUの会. All rights reserved.